上の動画は僕が考えた「毛糸玉ポーチ」。
「毛糸玉ポーチの作り方 Part 4 【毛糸玉ポーチ (ベース) の作り方】」という記事では、「縫いの工程4つ」について書きました。
- ファスナーのぬい付け&ステッチを入れる
- パーツ①と②をぬい付ける&ステッチを入れる
- サイドにパーツ③ (丸いパーツ) をぬい付ける
- パーツ③ (丸いパーツ) のまわりにも、ステッチを入れる
まだ読んでいない方はぜひ読んでみてください。
今回はそのつづき、
毛糸ポーチの完成までの工程
について書いていきます。
毛糸玉ポーチの毛糸のぬい込みの工程
「毛糸玉ポーチの作り方 Part 4 【毛糸玉ポーチ (ベース) の作り方】」という記事で作ったベースのポーチに毛糸をぬい込んでいきます。
毛糸玉ポーチの毛糸のぬい込みの工程は3つあります。
- 側面に毛糸をぬいこんでいく
- 正面に毛糸をぬい込んでいく
- 側面に渦巻き状で毛糸をぬい込んでいく
それではひとつひとつご説明していきます。
側面に毛糸をぬい込んでいく
まずはヨコに毛糸をぬい込んでいきます。
毛糸はぬった後にウラ側で結ぶのがポイントです!
正面に毛糸をぬっていく
ナナメに毛糸をぬっていきます。
針が通りづらい時には、目打ちで穴をあけます。すると針が通りやすくなります。
側面に渦巻き状で、毛糸をぬい込んでいく
さいごはまた側面に毛糸をぬい込めば、毛糸のぬい込みは完了です。
まとめ
今回の記事では、毛糸玉ポーチの毛糸のぬい込みの工程は3つをご紹介しました。
- 側面に毛糸をぬいこんでいく
- 正面に毛糸をぬい込んでいく
- 側面に渦巻き状で毛糸をぬい込んでいく
ここまでくれば、ほぼ完成です。
あとはウラ地をぬい付けるだけ。
コメント