今日は「ZUCCa」で買い物をしたので、買ったものについて書いていきます。
ZUCCaのミリタリーバッグ
買ったのはこちらのバッグです。
商品名は「ミリタリーバッグ」です。
ミリタリーバッグという名の通り、「ヘルメットバッグ」っぽいデザイン。
価格は15,000円+税でした。
ショルダーバッグとしても使えます
トートバッグとして使える持ち手に加えて、ショルダーストラップもついているので、ショルダーバッグとしても使えます。
僕はこっちのショルダー型として使うのが、メインになりそうです。
ちなみにストラップは取り外しが可能です。
サイズ感
購入の決め手は、絶妙なサイズ感でした。
大きさは、
タテ33cm×ヨコ34cm×マチ15cm
です。
このサイズ感が、大きすぎず、小さすぎなくて、ちょうど良いんです。
僕が普段持ち歩くB5サイズのノートが、ちょうど収まります。
でもノートPCは入りません。まあ僕は仕事やプライベートでPCを持ち歩くことはほとんどないので、問題はありません。
ZUCCaのミリタリーバッグのデザイン
つづいてはデザインをご紹介していきます。
タテに入ったファスナー
デザイン上の一番のポイントは、このタテに入ったファスナーでしょう。
ふつうのバッグはヨコにファスナーが入っています。でもこのバッグはタテ。
さいしょに見たときは、「荷物が落ちやすそう・・・」でした。
しかし実際に荷物と入れて、出し入れしてみたら、そんなことはありませんでした。
持ち手
持ち手は華奢です。
ですが中にかためのコードが入っているので、しっかりとした作りになっています。
持った時の感触も、手に馴染む。
尻尾みたいなファスナー
地味に気に入っているのが、このファスナー。
端っこが、少しだけ飛び出しているんです。
尻尾みたいになっていて気に入っています。
レザーパッチ
レザーのパッチ付き。このパッチが程よいアクセントになっています。
サイドのゴムバンド
サイドにはゴムのバンドがついています。
こちらは機能的な意味はなく、デザイン上のアクセントとして付いています。
内側にはポケット付き
内側にはポケットがひとつ。
このポケットは、ステッチで仕切ってあります。
正直片面にも、ポケットがついていて欲しかった・・・。
でもそのうち、自分で縫いつけようと思います。
早速、荷物を入れてみる!
普段の持ち物
僕がふだん持ち歩く荷物はこんな感じです。
- B5のノート
- 本
- 折り畳み傘
- タンブラー
- 筆箱
- 財布
- キーケース
スマホやメモ帳は、ポケットに入れています。
バッグに全部入れてみた!
実際に全部入れてみるとこんな感じ。
黄結構な量の荷物を入れたのに、カタチは崩れていません。
本をもう一冊くらい入れても、問題なさそう。
ノートと本とタンブラー、財布は内側のポケットに収納しました。
折り畳み傘とキーケースは外側のポケットに入れました。
実際にかけてみる
バッグを実際にかけてみました。
さいしょにも書きましたが、大きすぎず、小さすぎないサイズ感がちょうど良いです!
あとデザインもシンプルなデザインなので、主張が少ないのも良い。
まとめ
今回買ったZUCCaのミリタリーバッグ。
このバッグはプライベートと仕事兼用で、ガシガシと使っていきます。
さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント