ファッションについて勉強したいけど、なにかいい本とかないかな?
当記事ではこんな疑問を解決します。
僕自身もファッションセンスを向上したかったり、知識を増やしたかったりと、さまざまな悩みを抱えていました。
そんな僕が悩みを解決するために読んだ本をまとめました。
ファッションの勉強になる「全50冊」の本を、つぎの内容でカテゴライズしました。
- 辞典編
- 歴史編
- ビジネス編
- 写真集
- スタイリング編
- デザイナーへのインタビュー編
- デザイナーの作品集編
- デザイナーの書いた本篇
- 考える編
- デザイン画編
- 物語編

それでは1冊ずつご紹介します
辞典編
『ファッション辞典』深井 晃子 著
ファッションに関する言葉の辞書です。さすがにすべてを暗記するのは無理ですが、わからない言葉が出てきた時にこの辞書を使って調べると便利です。
学生の時に学校で購入しましたが、社会人になってからの方が使っています。
ネットで調べてもわからない時にこの辞書に載っていることが多々あります。
『テキスタイル用語辞典』成田 典子 著
素材に関する辞典です。
素材についてくわしくなりたいなら、まずは読むべき一冊です。
歴史編
ファッションにくわしくなりたいのなら、今のトレンドを知ることは大切なのですが、今までの洋服の歴史を知ることはもっと大切です。
ということで、この歴史編では100年という比較的長いスパンで、洋服の歴史について書かれた本をご紹介します。
『世界服飾史』深井晃子 監修
世界の服飾の歴史について書かれた本です。
『ウィメンズウェア100年史』キャリー・ブラックマン 著
1901年から現在までのファッションの流れを、写真を見ながら知ることができます。
ハイソサエティー、ボヘミアン、クチュリエ、デニムとスポーツ、ミニマルデザインから各時代のスターまで、さまざまなジャンルにくわしくなれます。
『メンズウェア100年史』キャリー・ブラックマン 著
さきほどご紹介した『ウィメンズ100年史』のメンズ版です。
この1冊を読めばここ100年の間に起こったメンズファッションの流れを知ることができます。
『ファッションの世紀』深井 晃子 著
『ファッションの世紀』のいいところは、この1冊で20世紀のファッションの流れだけではなく、一緒にアートやデザインの文化の勉強になるところです。
『20世紀ファッション 時代をつくった10人』成実 弘至 著
『20世紀ファッション 時代をつくった10人』も、20世紀のファッションについて書かれた本です。
ポール・ポワレ、エルザ・スパキャレリ、マルタンマルジェラなどなど。
この本を読めば、20世紀に活躍したデザイナーについて詳しくなれます。
『ファッションを変えた100のアイデア』HARRIET WORSLEY 著
『ファッションを変えた100のアイデア』は20世紀のファッション史に影響を与えた大きなトピックを紹介した本です。
オートクチュールやヒッピーなどなどです。
ビジネス編
つづいてご紹介する本たちは、「ファッションビジネス」の観点で書かれた本です。
ファッションの本としてより、ビジネス書としても楽しめる本が多いセレクトになっております。
『一勝九敗』柳井 正 著
『一勝九敗』は、ファーストリテイリンググループの社長の柳井正氏が書いた本です。
父の家業を継いでから、いかにしてユニクロをここまでの企業に成長させたのか?
その軌跡について書かれています。
『ファッションビジネスの魔力』太田 伸之 著
『ファッションビジネスの魔力』は、イッセイミヤケの元社長である太田伸之さんの書いた本です。
『モード後の世界』栗野 宏文 著
『モード後の世界』は、ユナイテッド・アローズのクリエイティブ・ディレクションを行う栗野宏文さんが書かれた本です。
栗野さんは雑誌「POPEYE」にもたびたび登場される日本ファッション界の重鎮的存在です。
『モード後の世界』は、そんな栗野さんが考える、これからのファッション界が向かうべき方向について書かれています。
『誰がアパレルを殺すのか』杉原 淳一 著 / 染原 睦美 著
アパレル業界の現状について書かれた本です。
『アパレル・サバイバル』齊藤 孝浩 著
これからのアパレル業界についてまとめられた本です。
写真集編
ファッションの勉強になる写真集をご紹介していきます。
また当記事ではご紹介しておりませんが、ファッション写真で有名なカメラマンはつぎの方たちです。
- アーヴィング・ペン
- リチャード・アヴェドン
- ジャン・ルーシーフ
- ニック・ナイト
- ティム・ウォーカー
『(un)Fashion』 Tibor Kalman 著
「ファッションとはこうあるべし!」という先入観を、取り外してくれるような写真集です。
『Style Deficit Disorder』Ivan Vartanian 編集
原宿のファッションについてまとめられた本です。
僕は高校生の時にこの本を購入して、ボロボロになるくらいに読み込みました。
文字や写真のレイアウトなど、グラフィックデザイン的な観点から見てもおもしろい一冊です。
『Rock Diary』 Hedi Slimane 著
ディオール・オムやサンローラン、そして現在はセリーヌと、メンズファッション界の先頭を走り続けるエディ・スリマン氏が撮影した写真集です。
『WHAT’S NEXT?』マガジンハウス 編集
この本一冊で1980年から現在までの日本ファッション界についてくわしくなれます。
「パラパラと見ているだけで、いつのまにか勉強になる」
『WHAT’S NEXT?』はそんな本です。
コメント