【付け替えは意外とカンタン】シャワーヘッドがポキンと折れたので買い替えた!

INTERIOR

折れたシャワーヘッド

シャワーヘッドが折れました

 

入浴後に風呂を掃除しようとした時のことです。

シャワーヘッドを持とうとしたら、スベッて落としてしまいました。

床に落ちた瞬間、根元からポキンと折れたんです。

拍子抜けするくらい、カンタンに・・・。  

 

ホースになったシャワーヘッド

一応この状態でも、使えはします。

しかし、これではホースです。

 

折れた部分をよ〜く見てみると、ホースの先端にシャワーヘッドのカケラが残っています。

このカケラ、どんなに強い力を込めて回しても取れません・・・

 

 

 

シャワーヘッドは2種類ある

調べてみるとシャワーヘッドには、

  • ホース一体型
  • シャワーヘッド分離型

の2種類があるとのこと。

 

カケラを取ることができないこのシャワーヘッドは「完全にホース一体型だな〜!」と諦めたその時。

 

ダメ押しで、シャワーヘッドの交換方法をネットで調べていました。

すると、「ゴム手袋を付けて回すと取れる」との情報があったんです。

Akira

早速、実践!  

 

ゴム手袋装着

ということで、ゴム手袋を付けてシャワーヘッドのカケラを回してみます。  

 

あっさりと取れました。

 

さっきまでの苦労が「なんだったの?」と思うくらいにあっさりと。  

シャワーヘッドが取れなくて困っている人は、ゴム手袋をつけて、まわしてみてください

 

バラバラになったシャワーヘッド

こんな感じで、根元からぽっきりと折れてました。 

 

このシャワーヘッド、もう16年近く使っていました。

シャワーヘッドの寿命は、通常5〜15年と言われています。

我が家のシャワーヘッドも、もう寿命だったのでしょう

 

そう言い聞かせ、自分をなぐさめます。

 

 「瞬間接着剤でくっつけようかな?」とも考えました。

しかし、ここは素直に新しいシャワーヘッドをAmazonで探すことに。    

 

新しいシャワーヘッドを探すこと3日間。

「せっかくならミラブルとかにしようか?」とか

「塩素除去タイプにしようか?」とか

いろいろ迷って、調べているうちに時間が経っていました。

 

その間は、あのホース状態のシャワーで湯を浴びる毎日・・・

 

さきっちょに親指をかぶして、ミスト状態にするテクニックなどを習得した矢先、新しいシャワーヘッドが届きました!

 

TOTOのシャワーヘッド「TH770C」

届いたばかりのシャワーヘッド。      

ピカピカです

 

最終候補には、塩素除去タイプのシャワーヘッドも残っていましたが、TOTOの「TH770」にしました。

 

ミラブル等は高すぎたので、また落として壊した時のショックが大きそうだったので断念。

塩素除去タイプのシャワーヘッドは、カードリッジの入れ替え等が面倒だと思ったので断念。

 

結局、今まで使っていたTOTOさんのシャワーヘッドに落ち着きました。現状維持バンザイ。

 

値段は¥10,656です。

正直「1万円越えは高いな・・・」と思ったのですが、毎日使うものなので、このくらいの値段は出してもいいかなという感じです。

 

またこの「TH770」は、節水タイプのシャワーヘッドです。

壊れたシャワーヘッドも、節水タイプでした。

だから水道代の節約効果は、あまり見込めません・・・。

 

 

あえて「スプレーシャワーのみ」のシャワーヘッドに

こわれたシャワーヘッド。

 

以前使っていたシャワーヘッドは、ヘッドの部分を回転させると、

  • マッサージ シャワー
  • スプレー シャワー

の切り替えができました。

 

新しいシャワーヘッド。

 

しかし新しいシャワーヘッドには切り替え機能がついていないものを選びました。

スプレーシャワー機能のみ、というシンプルなタイプ。

 

「マッサージシャワー」への切り替えってしますかね

僕は16年間使っていて、マッサージシャワーを使ったのは、さいしょの数回のみでした。

 

また切り替え機能によって「内部の構造が複雑になる」ということは、その分ヨゴレが溜まる部分が増えるのでは?とも思ったんです。

 

だからシンプルなスプレーシャワーのみのタイプにしました。 

 

ツヤツヤと輝くボディ。

ちなみにこのシャワーヘッドは、メッキ仕様のプラスチック製です。

逆にヘッド部分も金属製のシャワーヘッドってあるのかな?

めちゃくちゃ重くて不便そう・・・。

 

 

TOTOのロゴマークもツヤツヤと輝いています。

やっぱり新品のピカピカ感っていいですね!

 

 

TOTOのシャワーヘッドを取り付ける

新しく届いたシャワーヘッドを取り付けていきます!

 

念押しでゴム手袋を付けてまわしていく

ホースの先にシャワーヘッドを付けて、手でグルグルとまわします。

水漏れなどがないように、ゴム手袋をつけた状態でまわします。念押しです。

 

取り付けが完了

取り付けが完了しました。

 

シャワー噴射    

勢いよく出るシャワー。

 

こちらの角度からも、どうぞ。

 

手にも当ててみたのですが、節水タイプなのに水圧は程よい肌あたりで、気持ちいい強さでした。

 

まとめ

当記事のまとめ

  • シャワーヘッドにはホース一体型と分離型の2種類がある
  • シャワーヘッドが堅くて外れないときは、ゴム手袋を使うのがよし
  • 悩んだときは、TOTOのシャワーヘッドにしよう

 

シャワーヘッドって、意外とカンタンに折れるんですね。

ビックリしました。

シャワーヘッドの取り扱いには、気をつけてください。

 

以上で、記事は終わります。

さいごまで読んでいただき、ありがとうございました!

 

 

ネットで一番評判が良かった塩素除去タイプのシャワーヘッド。

価格も安く、コスパの良さが話題になっていました。

Akira

もしも僕がカートリッジの交換を面倒くさいと思わない、マメな人間ならこちらにしていました

コメント