毛糸玉ポーチの作り方 Part 1【毛糸玉ポーチの材料】

FASHION

上の動画は、僕が考えた毛糸玉みたいなポーチです。

 

名前は・・・

毛糸玉ポーチ!

 

mae-nishi

すんません。そのまんまです・・・

 

今回は、

「毛糸玉ポーチ」を作るために必要な材料

について書きました。

 

毛糸玉ポーチの材料

まずは毛糸玉ポーチを作るために必要な材料について書きます。毛糸玉ポーチを作るには8つの材料が必要です。

毛糸玉ポーチを作るのに必要な6つの材料

  1. 毛糸玉(ぬい付け用)
  2. 毛糸玉(観察用)
  3. ベース用の生地
  4. 裏地
  5. 芯地
  6. オモテ生地用のぬい糸
  7. ウラ生地用のぬい糸
  8. ファスナー

以上、毛糸玉ポーチに必要なのはこの8つの材料です。

 

 

毛糸玉をふたつ

毛糸玉ポーチを作るには、毛糸玉が2つ必要なんです。

なぜ2つもいるかというと、ひとつは観察用。そしてもうひとつは実際に毛糸玉ポーチを作るために使うからです。

 

オモテ生地

実はこの毛糸玉ポーチは毛糸を編んで作っているのではなく・・・

 

上の写真みたいな布で作ったベースのポーチに毛糸をぬい込んで作っているんです。

 

ちなみに僕はカラー展開が一番多かった綿100%のシーチング生地にしました。

 

mae-nishi

値段も安かったので。

 

生地を選ぶときは、毛糸の色に合わせた色の生地を選んでください。

生地の長さは20センチもあればOKです。ただしあまり薄手すぎる生地を選ばないでください。

 

 

ウラ生地

ポーチの内側にぬい付けるウラ地も必要です。色はオモテ地と同じような色合いのものがあればベストですが、無い場合は白や黒などでOKです。

 

ウラ地も表地と同じくらいの長さがあれば大丈夫。

 

芯地

芯地も表地と同じくらい、つまりは20センチもあれば大丈夫です。

 

 

芯の厚さは薄くもなく、厚くもない、普通の厚さを選んでください。

 

ぬい糸×2

ぬい糸は

  • オモテ生地用
  • ウラ生地用

の2種類を用意してください。

 

ちなみに今回は2種類を用意しました。

  • フジックス シャッペスパン  402(黒) #60
  • フジックス シャッペスパン 31 #30

 

オモテ生地用にはポーチのベースを糸で補強したかったので、30番手の太めの糸。

ウラ生地用には60番手の普通の太さの糸にしました。

 

ファスナー

さいごはファスナーです。

 

僕の場合は12cmの長さでオモテ地と同じ色のファスナーにしました。

作りたいポーチの大きさによるのですが、ファスナーはとりあえず20cmもあれば問題はないでしょう。

僕のサイトでご紹介する型紙で作るとしたたら、12cmのファスナーがベストです。

 

 


 

 

まとめ

以上、今回の記事では毛糸玉ポーチを作るのために必要な8つの材料をご紹介しました。

  1. 毛糸玉(ぬい付け用)
  2. 毛糸玉(観察用)
  3. ベース用の生地
  4. 裏地
  5. 芯地
  6. オモテ生地用のぬい糸
  7. ウラ生地用のぬい糸
  8. ファスナー

 

毛糸玉ポーチの作り方 Part 2 【毛糸玉ポーチ(ベース)を作るための下ごしらえ】』では、「毛糸玉ポーチのベースを作るための準備」について書きました。

 

 

mae-nishi

今回の記事のつづきはコチラからどうぞ!

コメント