無印、おふくろの味 超えた?「ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー」【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画⑤】

MUJI

この企画も、ひとつの峠をむかえました。

2025年の10月から、1人で勝手にはじめた「無印良品のカレー全種類食べてみる企画」

今回で、いよいよ5つ目のカレーです!

は?たったの5つ目?

そんな言葉が聞こえてきそうです。

でもぼくにとって5つ目は大きな峠なんです。

なんでかというと無印良品のカレーは、ぜんぶで50種類だから。

5つのカレーを食べることは、10分の1種類を制したことになるんです!

 

とまあ長い前置きはこのへんにして、今日食べるカレーのご紹介です。

 

無印良品の「素材を生かした ごろごろ野菜の豚ひき肉大盛りカレー」

今日食べるのは「素材を生かした ごろごろ野菜の豚ひき肉大盛りカレー」です。

いやー、名前、長いですね。

ここからは「ごろごろ大盛りカレー」と呼んでいきます。

 

 

早速まとめ

おいしさ:★★★★★

辛さ:★★

ごはんに合う:★★★★★

お値段:¥390

カロリー: 344kcal

ごろごろ大盛りカレーを食べて欲しい人:なんだかんだで家で作ったカレーが好きな人

 

ごろごろ大盛りカレーについて、早速まとめてみました。

 

ここからはごろごろ大盛りカレーの「おいしのか?」「辛いの?」「ごはんに合うか?」などについて、書いていきます。

 

「素材を生かした ごろごろ野菜の豚ひき肉大盛りカレー」の原材料

原材料名:野菜(じゃがいも(中国)、人参、玉ねぎ)、豚肉、豚脂ソテーオニオン、小麦粉、砂糖、食塩、カレー粉、トマトペースト、ビーフエキス調味料、マッシュルームソース、酵母エキス、香辛料、ウスターソース、しょうがペースト、にんにくペースト、たん白加水分解物/カラメル色素、(一部に小麦・乳成分・牛肉・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)

主成分はつぎの4つです。

  • じゃがいも
  • にんじん
  • たまねぎ
  • 豚肉

うん。THEカレーっという材料ですね。

ぼくが一番好きなのは、けっきょく家で作ったカレーなんですよね。

欧風カレーやインドカレーも好きなんだけど、なんだかんだで家庭的な味のカレーが好きです。

だから今回のカレーを食べるのは、かなり楽しみです。

 

無印良品の「ごろごろ野菜の豚ひき肉大盛りカレー」を作る!

まずはカレーを調理します。

調理といっても、レトルトなので、お湯で温めるだけ。

ちなみにごはんは、同じく無印良品の「パックごはん」です。当企画では、おなじみの存在です。

 

〜7分後〜

 

カレールーとごはんの温めが完了しました。

まずはごはんをお皿に盛り付けます。

今回はカレーが大盛りだったので、ごはんも2パックにしました!

 

この企画を初めて覚えた技。パックごはんは、まずまぜる!

 

2パック分のごはんをお皿に移し替えたら、つづいてルーをかけます。

 

ちなみにルーはこんな感じ。うん。この状態では、よくわかりませんね。

 

 

無印良品の「ごろごろ野菜の豚ひき肉大盛りカレー」を作る!

ルーを注ぎ終えました。そして気づきました。

量が多いということに。

2パックはミスりました。

ルーを注いでいる時点で、フチからこぼれないようにするので大変でした 笑

 

そんじゃ、いただきます!!

 

まずはひと口目。

ルーとごはんを一緒に食べます。

おお!うまい!

一言で言うなら、やっぱり「家庭的な味」です。

家で作ったカレーみたいな味をしています。

 

 

つづいてルーだけを食べます。

やっぱり家庭的な味です。

ただ家で出されるカレーではなかったです。

正しくは、お店で出される家で作ったカレーという感じです。

日本人のためのカレーライスですね。

 

つづいてじゃがいもを食べます。

見てください。この大きさを。

スプーンと同じくらいの大きさです。

気になる食感は?

ほっくほく

 

もういちど言います。

ほっくほくです。

レトルトとは思えない食感。

 

にんじんも食べてみます。

にんじんの食感は、さすがにやわらかくて、レトルト感がありました。

一度、冷凍したカレーをあたため直したときの食感に似ています。

現代の加工技術でも、レトルトカレーで食感を残すのは、むずかしいみたいです。

 

じゃがいもと一緒にごはんを食べてみます。

おいしい・・・。

炭水化物と炭水化物を一緒に食べているのに、こんなにおいしいんだ。

 

 

にんじんとごはんを一緒に食べてみます。

ごはんと一緒に食べてみると、にんじんのやわらかい食感はそこまで気になりませんでした。

 

その後は、もくもくと残りのカレーを食べていきます。そして気づきます。

量、ミスったな。

多すぎる 笑

ごはん2パックは、欲張りすぎました。

それでも、味がおいしので完食しました。

 

ごちそうさまでした!

う、ま、か、っ、た、、、

 

しばらく動けそうにありません。

皿洗わないと・・・。いやムリだ。しばらくこのままでいよう。

 

 

まとめ

食べたカレーはまだ5つですが、ここから少しずつ食べ進めて、全50種類を制覇します。

 

早速まとめ

おいしさ:★★★★★

辛さ:★★

ごはんに合う:★★★★★

お値段:¥390

カロリー: 344kcal

ごろごろ大盛りカレーを食べて欲しい人:なんだかんだで家で作ったカレーが好きな人

 

おいしさは「★★★★★」です。

本当においしかったんですよね。

まあぼくは家で作ったカレーの味が好きなので、甘めの採点にはなってしまってはいるんですけども。

とにかくおいしかった!

 

辛さは「★★」にしました。

まったく感じなくて、小学生なら食べられる辛さだと感じました。

 

ごはんに合うも「★★★★★」です。

ウスターソースも入れられた日本の味付けだったので、ごはんともよく合ったんですよね。

このカレーは自分で炊いた炊き立ての白飯に最高に合うと思います。

いつか自分も試してみます!

 

お値段は¥390です。

牛すじカレーの¥290やグリーンカレーの¥350と比べると、すこしだけ高いです。

ちなみにカレールー+パックごはん×2のお値段は¥890でした。店でカレーを食べれる値段ですね 笑

 

カロリーは344kcal。

こちらもバターチキンカレーの243kcalなどと比べると、だいぶ高いです。

 

ごろごろ大盛りカレーを食べて欲しい人は「なんだかんだで家で作ったカレーが好きな人」でしょうか。

CoCo壱とか、インドカレーも好きだけど、なんだかんだで家で作ったカレーが一番好きだなーって人いますよね。まあぼくなのですが 笑

そんな人には確実に刺さるカレーです。これは自信をもって言えます。

 

無印良品のレトルトカレー全種類

無印良品のレトルトカレーは、つぎの全50種類です。

  1. 素材を生かしたカレー イエロー
  2. 素材を生かしたカレー キーマ
  3. 素材を生かしたカレー クリーミーバターチキン
  4. 素材を生かしたカレー グリーン
  5. 素材を生かしたカレー サグチキン(ほうれん草とチキンのカレー)
  6. 素材を生かしたカレー 3種の唐辛子とチキン
  7. 素材を生かしたカレー スパイシーチキン
  8. 素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ
  9. 素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ
  10. 素材を生かしたカレー トマトのキーマ
  11. 素材を生かしたカレー バターチキン
  12. 素材を生かしたカレー パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー)
  13. 素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
  14. 素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)
  15. 素材を生かしたカレー マッサマン
  16. 素材を生かしたカレー レッド
  17. 素材を生かした 20種スパイスとチキンのスープカレー
  18. 素材を生かした ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー
  19. 素材を生かした 牛ばら肉の大盛りカレー
  20. 素材を生かした カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー
  21. 素材を生かした 欧風ビーフカレー
  22. 素材を生かした とんこつと和風だしのクリーミースープカレー
  23. 素材を生かした 牛すじカレー
  24. 素材を生かした おうちのこだわりビーフカレー
  25. 素材を生かした ハンバーグのデミグラスソースカレー
  26. 素材を生かした ほたてと海老のビスクカレー
  27. 素材を生かした 辛くない グリーンカレー
  28. 素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー
  29. 素材を生かした 辛くない 国産玉ねぎと豚肉のカレー
  30. 素材を生かした 辛くない ほうれん草のキーマカレー
  31. 素材を生かしたベジタブルカレー コザンブ(ココナッツと根菜のカレー)
  32. 素材を生かしたベジタブルカレー ダール(豆のカレー)
  33. 素材を生かしたベジタブルカレー ラジママサラ(いんげん豆のカレー)
  34. 素材を生かしたジビエのカレー猪肉と3種の豆のカレー
  35. 素材を生かしたジビエのカレー鹿肉とマッシュルームのカレー
  36. 素材を生かしたスパイシー欧風ビーフカレー
  37. 牛肉と香味野菜の大盛りカレー
  38. 和出汁と牛肉の大盛りカレー
  39. 海老とトマトのクリーミースープカレー
  40. 北海道味噌と豆乳のスープカレー
  41. 真昆布だしとトマトのスープカレー
  42. 素材の旨みがとけこんだ 野菜のカレー3袋入
  43. 素材の旨みがとけこんだ 海老クリームカレー3袋入
  44. 素材の旨みがとけこんだ ビーフカレー3袋入
  45. 焙煎スパイスの海老のクリーミーカレー
  46. 焙煎スパイスのごろり牛肉カレー
  47. 現地に学ぶ インド ローストプラウンのスパイシーカレー
  48. 現地に学ぶ インド ローストチキンのスパイシーカレー
  49. 南インドのカレーセット
  50. 北インドのカレーセット

今回で企画の10分の1まで進みました!

これからも少しずつカレーを食べて、記事を増やしていきます。

ぜひまた遊びにきてください。

 

どいうことで、本記事は終わりです。

さいごまで、ありがとうございました!!

コメント