奥行きのある甘み!「素材を生かした 欧風ビーフカレー」 【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画⑦】

MUJI

この記事を書いているのは、2025年11月。

無印良品のカレーを全種類食べてみる企画をはじめてから、いつのまにか1ヶ月が過ぎていました。

そして今回の記事で7つ目のカレーです。

 

無印良品の「素材を生かした 欧風ビーフカレー」

「素材を生かした 欧風ビーフカレー」その名の通り、デミグラスを味付けの中心とする欧風のカレー。

この企画では「牛すじカレー」以来の、2度目の欧風カレーです。

 

早速まとめ

  • おいしい★★★★☆
  • ご飯に合う★★★★☆
  • 辛さ★★☆☆☆
  • カロリー:379kcal
  • 値段:¥490(税込み)
  • リピあり:★★★☆☆

 

上記の結果になった理由について、食べていきながらご説明いたします!

 

温め終わったルーを、ごはんに注いでいきます。

ごはんも同じく無印良品のパックごはんを食べています。

 

スープカレーよりは粘度が高いけど、いわゆるカレーにしてはサラサラとしているルーです。

 

無印良品の「素材を活かした欧風ビーフカレー」を食べてみる!

お皿に盛り付け終わりました。

 

せっかくなので、UPもどうぞ!

おいしそう・・・。

ガマンできないので、食べていきます。

 

 

ひと口目を口に含む。まず感じるのは、炒めた玉ねぎ、バナナ、ハチミツの”やわらかな甘み”です。

同時にルーに溶けこんだカットトマトの酸味もやってきます。

 

ルーだけすくって、食べてみます。

最初に感じるのは、やはり「甘みと酸味」

 

あとなんか、味に奥行きがあるんですよね。

原材料を見ると、「炒め野菜」が入っていました。

この炒め野菜が味に奥行きを生んでいるのかもしれません。

 

つぎは牛肉數だけで、食べてみます。

 

うわ!  やわらかっ!!!

 

そして、おいしい。

鍋で何時間も煮込まれたような味がします。

軽く噛むだけで、肉の繊維がほどけていく。

 

牛肉とごはんを一緒に。

牛肉とごはんって、やっぱ合うなー。

前に食べた無印の牛すじカレーもおいしかったけど、こちらも負けていません。

口に入れると、まず玉ねぎの甘みに舌が包まれ、それから牛肉のうまみとごはんの甘さが溶け合う。

やっぱ白米って、おいしいな。日本人に生まれてよかった 笑

 

ちなみに牛肉は数えてみると、4つ入っていました。

 

今回食べているのは、欧風カレーです。

でもワインのコクといった、いわゆるデミグラス感は、そこまで強くありません。

それよりも、やっぱ甘みが強い。

原材料に書いてあった、玉ねぎやバナナ、そしてハチミツが混ざり合ったまろやかさなのでしょう。

でも決して、甘ったるいって感じはでないです。

 

さいごのひと口。

細かくくだけた牛肉の脂身も、絶妙なうまみを出してました。

 

僕は松屋の牛たんカレーが好きなのですが、無印の欧風カレーは、松屋のカレーに似ています。

松屋の牛たんカレーも絶品なので、カレー好きの方は一度食べてみてほしいです。

 

 

無印良品の「素材を生かした 欧風ビーフカレー」まとめ

  • おいしい★★★★☆
  • ご飯に合う★★★★☆
  • 辛さ★★☆☆☆
  • カロリー:379kcal
  • 値段:¥490(税込み)
  • リピあり:★★★☆☆

 

 

おいしさ

おいしさは★★★★です。

本当は★★★★★でも、いいと思います。

さいきん無印のカレーを食べまくっているせいか、舌が肥えすぎている気がします 笑

 

ごはんに合うか

ご飯にもパンにも合うと思う。

安いトーストも、このルーと一緒に食べたら、めちゃくちゃおいしくなりそう。

 

辛さ

スパイスの味や辛さは、ほとんど感じませんでした。

もしかしたら、甘みが中和してくれていたのかもしれません。

 

カロリー

カロリーは379と、鬼高いです 笑

これは牛肉効果なのかな?

 

リピあり

リピありは「★★★☆☆」。

味は文句なし。辛さもちょうどいい。ごはんにも合う!

ここまで完璧なのに、★★★☆☆の答えは・・・

そう!値段!

おいしいけど、高いのよ。

レトルトカレーで490円は、なかなかに高級です。

これで価格が300円台であれば、★★★★★は確実でしたね。

 

無印良品のレトルトカレー全種類

無印良品のレトルトカレーは、つぎの全50種類です。

  1. 素材を生かしたカレー イエロー
  2. 素材を生かしたカレー キーマ
  3. 素材を生かしたカレー クリーミーバターチキン
  4. 素材を生かしたカレー グリーン
  5. 素材を生かしたカレー サグチキン(ほうれん草とチキンのカレー)
  6. 素材を生かしたカレー 3種の唐辛子とチキン
  7. 素材を生かしたカレー スパイシーチキン
  8. 素材を生かしたカレー チキンティッカマサラ
  9. 素材を生かしたカレー チキンペッパーフライ
  10. 素材を生かしたカレー トマトのキーマ
  11. 素材を生かしたカレー バターチキン
  12. 素材を生かしたカレー パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー)
  13. 素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)
  14. 素材を生かしたカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー)
  15. 素材を生かしたカレー マッサマン
  16. 素材を生かしたカレー レッド
  17. 素材を生かした 20種スパイスとチキンのスープカレー
  18. 素材を生かした ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー
  19. 素材を生かした 牛ばら肉の大盛りカレー
  20. 素材を生かした カルダモンと青唐辛子のスパイシースープカレー
  21. 素材を生かした 欧風ビーフカレー
  22. 素材を生かした とんこつと和風だしのクリーミースープカレー
  23. 素材を生かした 牛すじカレー
  24. 素材を生かした おうちのこだわりビーフカレー
  25. 素材を生かした ハンバーグのデミグラスソースカレー
  26. 素材を生かした ほたてと海老のビスクカレー
  27. 素材を生かした 辛くない グリーンカレー
  28. 素材を生かした 辛くない 国産りんごと野菜のカレー
  29. 素材を生かした 辛くない 国産玉ねぎと豚肉のカレー
  30. 素材を生かした 辛くない ほうれん草のキーマカレー
  31. 素材を生かしたベジタブルカレー コザンブ(ココナッツと根菜のカレー)
  32. 素材を生かしたベジタブルカレー ダール(豆のカレー)
  33. 素材を生かしたベジタブルカレー ラジママサラ(いんげん豆のカレー)
  34. 素材を生かしたジビエのカレー猪肉と3種の豆のカレー
  35. 素材を生かしたジビエのカレー鹿肉とマッシュルームのカレー
  36. 素材を生かしたスパイシー欧風ビーフカレー
  37. 牛肉と香味野菜の大盛りカレー
  38. 和出汁と牛肉の大盛りカレー
  39. 海老とトマトのクリーミースープカレー
  40. 北海道味噌と豆乳のスープカレー
  41. 真昆布だしとトマトのスープカレー
  42. 素材の旨みがとけこんだ 野菜のカレー3袋入
  43. 素材の旨みがとけこんだ 海老クリームカレー3袋入
  44. 素材の旨みがとけこんだ ビーフカレー3袋入
  45. 焙煎スパイスの海老のクリーミーカレー
  46. 焙煎スパイスのごろり牛肉カレー
  47. 現地に学ぶ インド ローストプラウンのスパイシーカレー
  48. 現地に学ぶ インド ローストチキンのスパイシーカレー
  49. 南インドのカレーセット
  50. 北インドのカレーセット

 

ぼくは、ようやく6食目の無印のカレーを食べただけで、全制覇はまだまだほど遠い道のりです。

でもこれからどんどん無印良品のカレーを食べて、更新していきます。

 

アキラ

ぜひまた遊びにきてください。

 

どいうことで、本記事は終わりです。

さいごまで、ありがとうございました!!