Akira

MUJI

無印、おふくろの味 超えた?「ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛りカレー」【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画⑤】

この企画も、ひとつの峠をむかえました。 2025年の10月から、1人で勝手にはじめた「無印良品のカレー全種類食べてみる企画」。 今回で、いよいよ5つ目のカレーです! は?たったの5つ目? そんな言葉が聞こえてきそうです。 でもぼくにとって5...
MUJI

まとめ【無印良品のカレーを全種類食べる企画】

無類のカレー好きのぼくは、2025年10月、無印良品のレトルトカレーを全種類食べようと思い立ちました。 すぐに家から近い無印良品へと直行して、目につく限り、財布に最小限のダメージで済むようにと、大量のレトルトカレーを買ってきました。 おそろ...
MUJI

無印良品の「素材を生かした 牛すじカレー」を紹介!【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画④】

2025年10月にカレー好きのぼくが、1人で急に始めた企画。 それが「無印良品のカレーを全種類食べてみる企画」です。 思い立ったが吉日ということで、家から一番近い無印良品に行き、レトルトカレーを買い漁ってきました。 上の写真に写っているのは...
MUJI

無印良品の「素材を生かしたカレー トマトのキーマ」を紹介!【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画③】

「無印良品のカレー全部食べてみる企画」ということで、無印良品のレトルトカレーを1食ずつ食べています。 といっても、まだまだ企画は始まったばかりでして、「バターチキン」と「グリーン」の2種類を食べただけ。 無印良品のレトルトカレーは、2025...
MUJI

無印良品の「素材を生かしたカレー グリーン」を紹介!【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画②】

無印良品のカレーを全部食べてみる企画。 この企画は、その名の通り無印良品のレトルトカレー全50種を食べていく企画です。 記念すべき第1回目では、バターチキンカレーを食べました。 ということで、今回は企画第二弾の記事です。 素材を生かしたカレ...
MUJI

無印良品の「素材を生かしたカレー バターチキン」を紹介!【無印良品のカレーを全種類食べてみる企画①】

昔から気になっていた無印良品のレトルトカレー。 店頭で見ていると、とんでもない数の展開されています。 「これ全種類食べたらおもしろそうだな・・・」と考えたぼくは、今日から少しずつ食べ進めて全種類を目標にします。 まずは近所の無印良品に行って...
BOOK

本屋大賞受賞作品を全部読んでみる!『羊と鋼の森』 宮下奈都著 文春文庫 2025年5月10日読了

「本屋大賞の受賞作を全部読んでみよう」 なぜか急にそんなことを考えた、2025年の5月。 社会人として働き始めて10年ほど、毎日の仕事に忙殺されていて、正直 本を読み時間を作り出すのもむずかしい。 せっかくの貴重な時間を使って、本を読むのな...
BOOK

本屋大賞の歴代受賞作の小説を全部読んでみる!オススメ3冊もご紹介

「本屋大賞の受賞作を全部読んでみよう」 なぜか急にそんなことを考えた、2025年の5月。 社会人として働き始めて10年ほど、毎日の仕事に忙殺されていて、正直 本を読み時間を作り出すのもむずかしい。 せっかくの貴重な時間を使って、本を読むのな...
FASHION

ファションデザインを生み出すためのインプット方法【超効率的インプット術】

はてな君 服のデザインを考えているけど、なかなか思いつかない。 どうすればいいんだ??? 当記事は、こんな疑問にお答えします。 アキラ こんにちは、アキラです こちらの記事では、ファッションデザインを生み出す上で必要になる「インプットの方法...
TRAVEL

【日本縦断鉄道旅行 : 13日目】倉敷美観地区→大原美術館→広島駅→広島平和記念資料館→広島風お好み焼き

日本縦断鉄道旅行、13日目。 この旅行では鹿児島にある日本最南端のJRの駅「西大山駅」から、北海道にある日本最北端のJRの駅「稚内駅」を目指しています。 現在は九州の各県をまわった後、本州に到達。中国地方の各県を観光中です。 中国地方のつぎ...